Kポップニュース

IVE、新曲「HEYA」ティーザー公開…

所属事務所スターシップエンターテインメントは24日、公式SNSチャンネルを通じてアイブの2番目のEPアルバム「IVE SWITCH」のタイトル曲「HEYA」のミュージックビデオティーザー映像を公開した。 ティーザー映像では「HEYA」の強烈に展開するメロディーと「やらなければならない」という冗長な歌詞がメンバーたちの短いながらも中毒性のある歌声とともに強烈な印象を残し、音源を待つファンの興奮度を高めた。 一方、IVEの新しいアルバム「IVE SWITCH」は29日午後6時、各種オンライン音源サイトを通じて公開される。
続きを読む

&TEAM、ニューアルバムのトラックリスト+音源の一部を公開…

&TEAMは24日0時(韓国時間)、チームの公式SNSに初のシングル『五月雨』のトラックリストイメージを掲載した。 トラックリストによると、&TEAMの新しいアルバムには、アルバムタイトルと同じ名前のタイトル曲「Samidare」をはじめ、「Scar to Scar」、「Maybe」などが収録されている。前回のアルバムと同様に、今回も世界的なミュージシャンたちが曲作りに参加し、&TEAMの新しい物語を盛り上げた。 デビュー以来語り続けてきた「初遠吠え」シリーズを完結させ、春夏秋冬を舞台にした新たな物語を紡ぐ。「五月雨」は「五月頃の梅雨の初め」を意味し、四季の物語の第一章である「春」を題材にしている。 一方、&TEAMの『Samidare』は5月8日に発売される。
続きを読む

YUQI、デビュー6年目にして初のソロアルバム「YUQ1」発売

グループ「(G)I-DLE」のメンバーYUQIは、デビューから6年目にしてソロ活動を開始した。 彼女たちの初のミニアルバム『YUQ1』は23日午後6時、各音源プラットフォームを通じて公開された。 (G)I-DLEの団体アルバムの曲の多くを作曲したYUQIは、タイトル曲「FREAK」をはじめ、ほとんどの曲の作詞・作曲家として名を連ね、初のソロアルバムの真心と完成度を高めた。 また、(G)I-DLEのミンニ、pH-1、レクシー・リウなど様々なアーティストがフィーチャリングに参加し、より多様なジャンルとストーリーでYUQIだけの音楽カラーを確立した。
続きを読む

SEVENTEENが新アルバムのトラックリストを公開

所属事務所プレディスエンターテインメントは19日、「SEVENTEEN」のデビュー曲「I Love You」をはじめ、「MAESTRO」「LALALI」「Spell」「青春賛歌」など新曲4曲とこれまでのタイトル曲を公開した。(Inst.)も収録された「SEVENTEEN」のベストアルバム「17 IS RIGHT HERE」のトラックリスト全曲が公開された。 タイトル曲は「Maestro」で、SEVENTEENの数々のヒット曲をプロデュースしたアルバムプロデューサーのウジとボムジュが作詞した曲だ。 ベストアルバムにはSEVENTEENのこれまでの韓国アルバムタイトル曲20曲と共に、日本のアルバムタイトル曲8曲を韓国語に翻訳したものも収録されている。トラックリストに新たに追加された曲「I Love You(Inst.)」は、デジタル音源でのみ楽しむことができる。 一方、ベストアルバム『17 IS RIGHT HERE』は29日に発売される。
続きを読む

(G)I-DLE ユキ、「23日ソロカムバック」

YUQIの1stミニアルバム「YUQ1」スペシャルコンセプトビデオ「Invitation from the RABBIT」が公開された。 今回のスペシャルコンセプト映像を通じて、ウサギの正体がYUQIであることが明らかになり、1stミニアルバムのシンボルが「YUQIそのもの」であることを明らかにして、ニューアルバムに対する強い自信を立証し、国内外のファンの熱い反応を得ている。 一方、YUQIは23日午後6時、各種オンライン音源サイトを通じて初のミニアルバム『YUQ1』を発表する予定だ。
続きを読む

STRAY KIDS、チャーリー・プースとの前代未聞のコラボ

グループSTRAY KIDSがチャーリー・プースとのコラボ曲「Lose My Breath(Feat. Charlie Puth)」を5月10日に発売する。 全世界の舞台で独歩的な存在感を発散しているSTRAY KIDSと世界的なポップスター、チャーリー・プースの出会いは、国内外のK-POPファンを歓喜させたが、前例のないシナジー効果を発揮したSTRAY KIDSの新曲がファンの心をさらに温めるだろうという期待が高まっている。 新曲の予告を提供するティザーコンテンツと各種グローバルプロモーションが順次展開され、新曲発表当日である5月10日午後1時には音源とともに独特な雰囲気の新曲ミュージックビデオも公開される予定だ。
続きを読む