Kポップニュース

NCTテヨン、26日にニューアルバム「TAP」発売

NCTのテヨンが初のソロカムバックで「TAP」のエネルギーを披露し始めた。 14日0時、NCT公式アカウントに掲載されたテヨンの2番目のミニアルバム「TAP」スケジュールポスターには、新しいアルバムと関連した様々なコンテンツの公開スケジュールが盛り込まれ、注目を集めた。 テヨンは2番目のミニアルバム発売に先立ち、新しいコンセプトが盛り込まれたティーザーイメージとトレーラー映像、新曲の雰囲気を事前に知らせるハイライトメドレー、タイトル曲のミュージックビデオティーザーイメージと映像を順次公開し、カムバックに対する期待感を高めるものとみられる。 今回のアルバムには同名タイトル曲「TAP」をはじめ、様々なジャンルの全6曲が収録されている。テヨンは全曲の作詞はもちろん、作曲にも参加し、自身のカラーと感性を最もよく表したアルバムを完成させるために全体的な制作に力を入れており、全世界のファンの関心が集まるものと予想される。 「TAP」は2月26日午後6時、各種音楽サイトを通じて音源が公開される。同日アルバムも発売される。
続きを読む

CRAVITY、洗練された男性美で26日カムバックを準備中…「Evershine」新コンセプトフォト公開

グループCRAVITYが強烈な男性美でファンの心を揺さぶっている。 所属事務所STARSHIPエンターテインメントは11日と12日の両日、公式SNSを通じてCRAVITYの7枚目のミニアルバム「Evershine」の2番目のコンセプトフォトを公開した。 夢幻的で神秘的なイメージを披露したCRAVITYが、今度は洗練された男性的な姿で注目を集めている。 「Evershine」はCRAVITY特有の爆発的なエネルギーが詰まったアルバムだ。最初のトラック「Cerabee」からタイトル曲「Love or Die」、「Cherry Blossom」、「Mr」、「Worst Thriller」、「Over and Over」まで計6曲が収録されている。 アルバムごとにメンバーたちのプロデュース参加で成長を続けてきたCRAVITYは、今回のニューアルバムを通じて進化した音楽性を披露した。セリムとアレンは「Love or Die」と収録曲「Mr」の作詞に参加し、アレンは「Over and Over」の作詞・作曲に参加して音楽的実力を立証した。 今回のアルバムを通じて、過去と現在、これからの日々の輝く瞬間を歌うCRAVITYは、特有の若々しいエネルギーで世界中のファンを魅了する予定だ。 CRAVITYの7枚目のミニアルバム「Evershine」は26日午後6時に発売される。
続きを読む

LE SSERAFIM 3rdミニアルバムトラックリスト公開…メンバー全員が参加した曲

グループLE SSERAFIMが新アルバムのトラックリストを公開した。 8日0時、Source Music公式SNSを通じて公開されたLE SSERAFIMの3rdミニアルバム「EASY」のトラックリストによると、新しいアルバムにはアルバムと同名のタイトル曲「Easy」をはじめ、「Good Bones」、「Swan Song」、「Smart」、「We Got So Much」まで計5曲が収録されている。 タイトル曲「Easy」は、キャッチーなR&B風のボーカルと中毒性の高いメロディーが調和した魅力的な曲だ。この曲はトラップジャンルをベースにしており、既存のLE SSERAFIMの作品とは違った新しい音楽的試みが盛り込まれている。LE SSERAFIMは「Easy」を通じて、何も簡単ではないのに、すべてを簡単に見せようとする意志を伝えている。 前作「Unforgiven」に続き、今回のアルバムでもメンバー全員が曲の制作に参加した。「Swan Song」はキム・チェウォン、サクラ、ホ・ユンジン、カズハが作詞し、真実味を加えた。「We Got So Much」はホ・ユンジンとホン・ウンチェが作詞し、いつも惜しみない愛を送ってくれるファンダム「Fearnot」への感謝の気持ちを込めた。ホ・ユンジンは「Smart」のクレジットにも名前を連ねた。 特に、デビュー当時から一緒にやってきたパン・シヒョクプロデューサーとプロデューサーチーム13と再びタッグを組んだ。チームのストーリーを最もよく理解している制作陣と協力し、率直な話を音楽に込めてくれた。 LE SSERAFIMの3番目のミニアルバム「Easy」は19日午後6時に公開される。
続きを読む

チャ・ウヌ、8年ぶりにソロデビュー…「ENTITY」は深い悲しみが込められている

歌手兼俳優チャ・ウヌが初のソロミニアルバムのビジュアルを公開した。 チャ・ウヌは6日午後、公式SNSを通じて初のソロミニアルバム「ENTITY」のコンセプトフォトとフィルム映像3バージョンを順次公開した。 最初に公開されたコンセプトフォトとフィルム映像でチャ・ウヌは涙を流して切ない雰囲気を醸し出した。チャ・ウヌのしっとりとした感性と水中にいるような夢幻的な効果が合わさり、視聴者たちをより深く没入させた。 2枚目の写真と映像は暗い雰囲気を漂わせ、意外な魅力を誇った。チャ・ウヌを包む静寂感が寂しい雰囲気を醸し出しただけでなく、落ち込んだ目つきと表情が虚ろな感情を引き出し、視線をひきつけた。 春の日差しのように明るくて暖かいチャ・ウヌの笑顔が、彼の3番目のティーザーを飾った。チャ・ウヌは、コップに水を口に当てたり、お茶目な表情や優しい眼差しを見せてファンを魅了した。 一方、「ENTITY」はチャ・ウヌがデビュー8年目にして初めて出すソロアルバムだ。新曲のミュージックビデオは最近アメリカで撮影され、アルバム全曲のパフォーマンスは17日ソウルファンコンで初公開される予定だ。今回のアルバムを通じて披露されるチャ・ウヌの新しい姿と音楽的な一面にも注目が集まっている。
続きを読む

ママム・ムンビョルの「Starlit of Muse」コンセプトフィルム公開、9人の女神を象徴

MAMAMOO ムンビョルの1stフルアルバム「Starlit of Muse」コンセプトフィルムが公開された。 5日に公開されたコンセプトフィルムには、ギリシャ・ローマ神話の9人の女神のうちの1人であるミューズに変身するムンビョルの姿が盛り込まれている。華やかな映像美の中で、天秤や短剣、フルートなどの物で各女神を象徴するムンビョルの豊かな表現力が際立っている。 特に、高層ビルの屋上から都心を見下ろす構図は、ムンビョルの壮大で神々しいイメージをさらに際立たせている。ムンビョルは、時には厳粛に、時には慈愛を込めて、9人の女神の姿で多様な内面を投影する。つまり、9人の女神が1人のミューズ、ムンビョルになるのだ。 ファンもムンビョルの多彩な魅力を盛り込んだコンセプトを消化する抜群の能力に反応した。コンセプトフォトが公開されるたびに、それぞれの女神の名前が国内リアルタイムトレンドに名を連ねている。 「Starlit of Muse」は、ムンビョルがデビュー後約9年8ヶ月ぶりに発表する初の正規アルバムで、「ムンビョル(Muse)が披露する作品(星の光)」という意味が込められている。ムンビョルはソロカムバックごとに自分だけのカラーと個性が光る音楽とパフォーマンスを披露してきただけに、「Starlit of Muse」でどんな個性的な姿を披露するのか注目が集まっている。 一方、ムンビョルの初の正規アルバム「Starlit of Muse」は20日午後6時、各種音楽サイトを通じて公開される。
続きを読む

(G)I-DLE、「Super Lady」カムバック初週音楽番組大盛況…異例のスケールの舞台

グループ(G)I-DLEがカムバック初週の音楽放送を盛況のうちに終えた。 先月29日、2ndフルアルバム「2」でカムバックした(G)I-DLEはMnet「Mカウントダウン」を皮切りにKBS 2TV「ミュージックバンク」、MBC「ショー!ミュージック中心」、SBS「人気歌謡」など、各種音楽番組に出演し、前代未聞のスケールでタイトル曲「Super Lady」の華やかなカムバックステージを披露した。 (G)I-DLEは今回のニューアルバムで独歩的な記録を立てている。発売前から予約注文180万枚を突破するなど、圧倒的な人気を証明し、iTunesワールドワイドとヨーロッパアルバムチャート1位はもちろん、24の地域と国のiTunesトップアルバムチャートで1位を占め、再びグローバルシンドロームを巻き起こしている。また、デビュー以来初めてアメリカiTunesトップ100チャート1位に上がるなど、格別な地位を誇っている。 特に、大成功の舞台で華々しい復帰を知らせた(G)I-DLEは、先に6thミニアルバム『I feel』で初週1,163,395枚を記録し、イボンヌの新アルバム『2』で初動販売量153万枚を記録し、2年連続でミリオンセラーを達成したほか、キャリア最高記録も再び更新した。
続きを読む